31日

大晦日。

更にいつもに増してバタバタと師走な毎日でした。

なんだかなぁ。という気持ちでいた時に、あるピアニストにその答えを頂きました。

その方は私が高校生の頃によくリサイタルや世界的なバイオリニスト、チェリストとジョイントリサイタルをされており、何度も観に行った思い出のピアニスト。

この度有難いご縁により共演の機会を頂き、共にレッスンに通っておりました。

ステージの上にいた方と、ステージの下から観ていた私です。

 

そんなレッスンの帰り道、演奏活動50周年を今年迎えられたその方が仰ったことが響きました。

「あまり詰めすぎると良くないわよね。味わえなくなるから。味わえないのはヤよね。同じ苦しむなら味わえないとね。」と。

 

その方の演奏活動は常に盛んで、大忙しのイメージでしたが(本当に毎年ヨーロッパからフロントソリストを呼んで共演を続けてらっしゃったのだ)この言葉はグッときました。


本番は25日「演奏家のたまごコンサート」でした。
恩師、本多令子先生に「ゲスト演奏家として出て欲しい」とお声掛け頂いた時の私の驚きと感激がお分かりになりますでしょうか。
私は所謂「クラシック」のバイオリニストとしては邪道とも言えるノージャンルの好き勝手弾いて生きている音楽家(こういうと良くない感じですが)なので、「先生」という方々の前では恐縮してしまいがちです。
「真面目でない」と思われるのではないか…。奏法まで好き勝手になってるんじゃなかろうか…。etc
勝手にいろんな事を想像していました。
そんな私に、私の演奏を知った上でこのようなお声を下さった事が本当に嬉しかった。
私に数え切れないことを教えてくださった先生のレッスンにまた通う日が来るなんて。それも憧れのピアニストと一緒に!

とまぁ、迎えた本番。
「たまご」たちの素晴らしい演奏と、京芸の現役後輩のしっかりとしたソナタを堪能して、私の私らしいヴァイオリンを演奏しました。
大学時代に習った作曲家の和泉先生がお運び下さっており、久々にお話をお伺いし(恥ずかしながら私も作曲を始めた事もお伝えして)なんだか温かな気持ちでその日を終えました。

その後も小学生の頃から教わった杉山笙子先生のユングゾリステンに助っ人で出させて頂けたり、年末ギリギリまで演奏させていただきました。


さて、2018年は皆さんにとってどんな年でしたか?
私は今年の漢字「災」にその通り、振り回されてしまったという印象の一年でした。
いい事もたくさんあり、健康に新年を迎えられる事に幸福を感じておりますが、心の中に「失ったもの」が残っています。
こんな風に年の瀬を過ごすのは初めてです。(いつも能天気にへらへらしてきた事が露呈されるな…)
来年は、明るい年だった!で終われるよう願います。

 

それでも元気に今年の一月一枚。

年初めにオトカリテを卒業し、二月には誕生日にコンサートを。ジャズストリートには今年も出演させて頂き、厳しい夏にコンサートシリーズが始まりました。大学時代の恩師の定年記念コンサート、青山剛昌先生ふるさと館。

コンサートシリーズが4枚あったために、他に目を向け辛いですが、今年も大変盛りだくさんな一年だったと振り返る事ができました。

ありがとうございます。

 

来年にさらなる期待をして。

それでは皆様、良いお年を。